論文(英語)
- Yano R. Experience-based hand bathing among expert nurses for stroke patients, Health Science Journal. 2016;10(5): 1-6.
- Shimoda T, Asai M, Yoshida R, Yano R. The influence of sound awareness on the level of sound generated during nursing activity in a pseudo-ward, Open Journal of Nursing, 2016; 6(4): 267-273.
論文(日本語)
- 宍戸穂,矢野理香.「清拭」の統合的文献レビュー.日本看護技術学会誌.2016;15(2):185-194.
- 宍戸穂,矢野理香.高齢者への清拭における有効な温タオルの貼用時間の検討 貼用なし清拭と貼用あり(7、10秒)清 拭との比較.日本看護技術学会誌.2016;15(2):188-194.
- 宍戸穂,葛西理沙,佐藤三穂,鷲見尚己.看護学分野の大学院生による小学生へのがん教育に関する報告(第2報)北海 道A市立小学校の児童を対象としたがん予防教育の実践,看護総合科学研究会誌,2016;17(1),41-47.
- 塚越みどり,菱沼典子,加藤木真史,吉良いずみ,矢野理香,久賀久美子,秋山雅代,丸山朱美,南山祥子,酒井礼子, 野月千春.便秘症状の緩和のための温罨法Q&A Ver.2作成への取りくみ.日本看護技術学会誌,2016;15(1),42-44.
- 矢野理香.あらためて看護とは 看護のやりがいを創るひとになる.北海道勤労者医療協会看護雑誌 看護と介護. 2016;42:18-23.
- 矢野理香.「気持ちのいい」ケアを教えよう! 語りを引き出し,希望をつなぐ気持ちのいい手浴.看護教育,2016;57(5),356-361.
学会発表(口演・示説)
- Shishido I, Yano R. Effects of short-term application of a hot towel to the skin and number of wipes during bed bathing among elderly nursing home residents. 19th East Asian Forum of Nursing Scholars, Japan, March, 2016.
- Masamoto T, Yano R: The process of site selection of the intravenous insertion site for a short peripheral catheter followed by nurses. 19th East Asian Forum of Nursing Scholars, Japan, March, 2016.
- Kagamiyama H, Yano R: The Relationship between Two-shift Nurses’ Subjective Fatigue and Actigraphy-assessed Objective Activity Indices. 19th East Asian Forum of Nursing Scholars, Japan, March, 2016.
- Kawashima A, Yano R: Physical activity and fatigue among 5 primiparous women hospitalized after delivery.19th East Asian Forum of Nursing Scholars, Japan, March, 2016.
- 鏡山浩美,矢野理香.二交代勤務看護師における各年代の蓄積的疲労の変化と関連要因の検討.第20回日本看護管理学会 学術集会.横浜,2016年8月.
- 鏡山浩美,矢野理香.二交代勤務看護師の年代による蓄積疲労の実態と睡眠との関連. 日本看護技術学会 第15回学術集会,高崎,2016年9月.
- 矢野理香,鏡山浩美.交代制勤務をする看護師のクロノタイプ(日周指向性)による蓄積疲労と睡眠との関連. 36回日本看護科学学会学術集会,東京,2016年12月.
- 吉田祐子,鷲見尚己,矢野理香.交代制勤務をする看護師の睡眠と自覚的疲労感の関連―ウェアラブルデバイスのデータからの検証―.第36回日本看護科学学会学術集会,東京,2016年12月.
- 鷲見尚己,矢野理香,吉田祐子.病院に勤務する看護師の蓄積的疲労とストレスコーピングおよびバーンアウトの関連.第36回日本看護科学学会学術集会,東京,2016年12月.
- 河嶋亜衣,矢野理香.産褥早期の睡眠と疲労に関する文献検討.日本看護技術学会第15回学術集会,高崎,2016年9月.
- 河嶋亜衣,矢野理香.母乳確立の時期や授乳状況による初産婦の疲労感の違い.第18回日本母性看護学会学術集会,久留米,2016年6月.
- 縄秀志,佐居由美,樋勝彩子,矢野理香,大橋久美子.「気持ちよさ」をもたらす看護ケアに対する看護師の認識モデルの検討.日本看護技術学会第15回学術集会,高崎,2016年9月.
- 宍戸穂,矢野理香.高齢者への清拭時における10秒間の温タオル貼用の有効性.日本看護技術学会第15回学術集会,高崎,2016年9月.
- 小島有沙,竹内順子,居上優香,白川弘子,矢野理香.入院中の透析患者の皮膚状態とスキンテア発生要因の検討.日本看護技術学会第15回学術集会,高崎,2016年9月.
- 柾本常子,矢野理香.留置針を用いた点滴静脈内注射時の穿刺部位選定に関する熟練看護師の動作の特徴.日本看護技術学会第15回学術集会,高崎,2016年9月.
- 柾本常子,矢野理香.留置針を用いた点滴静脈内注射時の穿刺部位選定に関する熟練看護師のアセスメントの特徴.日本看護技術学会第15回学術集会,高崎,2016年9月.
- 斎藤実津菜,川俣聡美,宍戸穂,杉村直孝,矢野理香.熟練看護師の採血における穿刺部位選定のための動作の特徴.日本看護技術学会第15回学術集会,高崎,2016年9月.
- 川俣聡美,斎藤実津菜,宍戸穂,杉村直孝,矢野理香.熟練看護師の採血における穿刺部位選定のためのアセスメントの特徴.日本看護技術学会第15回学術集会,高崎, 2016年9月.
- 矢野理香.看護技術における研究方法の発展 研究成果を実践で活用するために看護ケアによる病者の語りの変化は検証できるか 言語分析の可能性.日本看護技術学会第15回学術集会,高崎, 2016年9月.
- 吉田祐子,澄川真珠子,藤原敏子,館脇清美,矢野理香.インスリン自己注射を行う糖尿病患者の注射前皮膚消毒の実態.第21回日本糖尿病教育・看護学会学術集会,甲府,2016年9月.
- 平舘ありさ,矢野理香.看護職のShift Work Toleranceに関する文献的研究.第20回日本看護総合科学研究会第20回学術集会,札幌,2016年10月.
- 船木典子,新岡郁子,下河原みゆき,蓮池清美,城石陽子,佐藤ひとみ,良村貞子,矢野理香.部署内教育の統括的役割を担う指導看護師の実践状況からみた養成プログラム研修の課題.第36回日本看護科学学会学術集会,東京,2016年1月.
- 矢野理香,山口博之,松尾淳司,大久保寅彦.病院での環境清浄度評価の盲点と院内細菌叢の実態.第89回日本細菌学会.大阪,2016年3月.
受賞
- 宍戸穂:北海道大学大学院保健科学院長賞,2016年3月.
- 柾本常子:北海道大学大学院保健科学院修士課程研究発表賞(Best Presentation Award),2016年3月.